情報社会生活研究所
衰退産業にあった地方企業が1年で顧客を2万人増やし劇的再生したヒミツ
- 2018年1月6日 2:28 PM
- ご案内
ネット活用について知りたい、勝てる戦略に悩んでいる、事業の継承に取り組んでいる、起業を考えている、そんなあなたにぜひご参加いただきたいイベントのお知らせです。
■日時:平成30年1月15日(月)19時~20時半
■場所:たんばチャレンジカフェ(丹波市役所春日支所横)
■講師:東田伸哉氏(株式会社東田ドライ専務取締役)
■費用:500円
兵庫県西脇市にある創業56年目のクリーニング店。どこにでもある地方企業が、2017年に5億5000万円の売上を達成、過去最高を大幅更新した。
クリーニングという衰退産業にあり、わずか3年前には1億4000万円の売上(店舗数11店舗)だったという。
そんな会社に帰ってきた大学卒業の息子。クリーニング職人修行を始め、集客が課題とチラシを作って自転車でポスティング、しかし結果は惨憺たるもの。
それに負けず、ネットショップを活用して果敢な挑戦を開始。さらにWebマーケティングを活用。わずか1年で顧客は2万人増、売上は3年で約4倍に。
今回のセミナーでは、そんな地方企業の挑戦の軌跡と、顧客増加、売上拡大の背景にある秘密について披露。地方でも、いえ、地方ならではこそ勝てる戦略の秘訣に迫ります。
Facebookページでのご案内はこちら→ https://www.facebook.com/events/750067931870740/
チラシはこちら→ セミナーチラシ
第2期丹波市地域プロデューサー養成講座開講
- 2013年11月14日 2:10 PM
- 地域づくり人材育成
丹波市に関わる地域づくりに関心をお持ちの方々を対象とした、「丹波市地域プロデューサー養成講座」を開講します。
丹波市企画部生涯学習センターからの委託を受けて実施するもので、主催は丹波市です。これを機会に、丹波市で地域づくりに関わっていらっしゃる多くの方々とのネットワークを組むことができればと願っています。 続きを読む
地域づくり コミュニティ・ビジネスフォーラム開催
【”楽しい”の、その先へ。】
今、たしかに増えつつある、地域づくりに取り組むチャレ
第23回たんば哲学カフェのご案内
- 2013年6月5日 4:46 PM
- 哲学カフェ
たんば哲学カフェ、第3シーズンの3回目をご案内いたします!
第3シーズンのテーマは「まちづくりと思想家」。今回はマズローを手がかりに語り合います。 続きを読む
第22回たんば哲学カフェのご案内
- 2013年5月1日 11:50 AM
- 哲学カフェ
たんば哲学カフェ、第3シーズンの2回目をご案内いたします!
第3シーズンのテーマは「まちづくりと思想家」。今回は千葉大学の広井良則さんの論文を手がかりに語り合います。 続きを読む
哲学カフェ第3シーズン開幕!
- 2013年3月5日 11:48 AM
- 哲学カフェ
たんば哲学カフェ、いよいよ第3シーズンの開幕です!
第3シーズンのテーマは「まちづくりと思想家」。フーコーやウィトゲンシュタイン、宮本常一や柳田國男。哲学あるいは思想には、まちづくりを考えるにあたって、多くの示唆や刺激を与えてくれる思想家たちがいます。第3シーズンでは、毎回そんな思想家の一人一人に焦点をあてて、語り合います。
とはいっても、思想家その人を正しく理解することがゴールではありません。初心者を含めて、互いの読み解きを語りつつ、思想をつかもうとすることを通して、まちづくりへの考え方を広めたい。理解が正しいかどうかではなく、理解しようとする姿勢を通じて自分がまちと関わる幅を広げられるかどうかをゴールに定めます。
そんな第3シーズンの1回目は、イントロダクションとして「まちづくりと思想」をテーマとします。まちづくりを考える上で手がかりとなりそうな思想家にはどんな人がいるのか。お互いに、これまで自分がまちづくりに関わる上で影響を受けた思想や本を紹介し、自由に語らいましょう。
- 日時:2013年3月27日(水)19:30~
- 場所:知尊亭(柏原町柏原東奥140番3号)
http://goo.gl/maps/5JWHb- 費用:参加費無料(寄付歓迎)
- 駐車:丹波県民局等(徒歩5分)をご利用ください
- 参加:自由(予約不要)、フェイスブックご利用の方は下記イベントページにて参加表明をお願いします。
https://www.facebook.com/events/227964154008819/
敷居が高いテーマのように思われるかもしれませんが、「理解しよう」という伸びしろを大切にします。知識量は関係ありません。これからまちづくりを真剣に考えたい、まちづくりの思考を広げたい、そんなあなたにお薦めします!
【地図】
丹波農業グランプリ応募受付中!
- 2012年11月13日 10:42 AM
- 農業グランプリ
いよいよ、第2回の丹波農業グランプリの募集を受付中です。
子どもに夢を与え、地域を元気にし、環境にも配慮する、そんな元気な農業者の方々、ぜひ、多数のご応募をお待ちしています。
今回は、氷上高校の農業クラブの生徒が選ぶ「夢の農業賞」部門も新設。丹波の未来の姿を、見せてください!
- 応募締切:11月30日(金) 必着
- 応募資格:丹波市を拠点とする農業者ないし農業者団体、あるいはそれら農業者・団体と協働
して事業を行っている人や団体。 - 結果発表:2月中旬
- 応募方法:裏面の応募用紙に必要事項を記入し、実行委員会構成各団体を通して応募、または下記事務局まで郵送してください(締切日必着)。Web サイトから、メールを利用しての応募も受け付けます。
丹波市地域プロデューサー養成講座開講
- 2012年9月3日 8:21 PM
- 地域づくり人材育成
丹波市に関わる地域づくりに関心をお持ちの方々を対象とした、「丹波市地域プロデューサー養成講座」を開講します。
丹波市企画部生涯学習センターからの委託を受けて実施するもので、主催は丹波市です。これを機会に、丹波市で地域づくりに関わっていらっしゃる多くの方々とのネットワークを組むことができればと願っています。 続きを読む
第20回哲学カフェは7月18日(水)、テーマは「宗教」
- 2012年7月17日 10:03 AM
- 哲学カフェ
好評いただいています哲学カフェ、第2シーズンもいよいよ最終回。
前回に引き続き、丹波市の「NPO法人サウンドウッズ」モデルハウスを借り切って、行います。
テーマは「宗教」。カフェスタイルで行いますので、どうぞ気を楽にして、いらしてください。初心者歓迎です。 続きを読む
第19回哲学カフェは6月13日(水)、テーマは「ソーシャル」
- 7:57 AM
- 哲学カフェ
好評いただいています哲学カフェ、第2シーズンも残すところあと2回。
今回は丹波市の「NPO法人サウンドウッズ」モデルハウスを借り切って、行います。
テーマは「ソーシャル」。カフェスタイルで行いますので、どうぞ気を楽にして、いらしてください。初心者歓迎です。 続きを読む
たんば哲学カフェ「動物/人間」開催報告
- 2012年5月25日 2:56 PM
- 哲学カフェ
第18回たんば哲学カフェ、「動物/人間」をテーマに、篠山市民センター内のクリエイティブカフェで開催しました。
11名の参加、篠山市から初顔も多数参加され、おおいに盛り上がりました。 続きを読む
第18回哲学カフェは5月23日(水)、テーマは「動物/人間」
- 2012年5月23日 1:42 PM
- 哲学カフェ
好評、哲学カフェ、今回は篠山市民センターのクリエイティブカフェにて。
テーマは「動物/人」。カフェスタイルで行いますので、どうぞ気を楽にして、初心者歓迎ですので、いらしてください。 続きを読む
- 検索
- フィード
- メタ情報