iso乃家トークライブ、第39弾!
今回はふりかえりスペシャル企画、トークライブ黎明期登壇者3人のクロストークです。 テーマは「混迷の世界に語ることの可能性を語ろう」
ものすごいスピードの変化を始めた世界、過去からのなめらかな連続の未来を思い描くことはもはや無意味かもしれない時代に、それでも世界と時代を「語る」ことの可能性について(たぶん)。
スペシャル回につき、実践!ローカリズム非会員の方も無料にてご参加いただけます。
【小橋昭彦(こばしあきひこ) プロフィール】
コピーライターとして社会に出たのち、雑学系コラムニストとして活躍。それらの言葉は「ここまで分かった!?最新雑学の本」として講談社から出版された。2001年にUターンしたのちは地域活性化に尽力、2016年から2期に渡って市議会議員として「言論の府」で活躍した。現在は丹波市観光協会で市の「ブランディング」に資する言葉を探る日々。
小橋昭彦 これまでの歩み
【小角南夕子(すなみゆうこ) プロフィール】
岡山県出身。専門学校を卒業後、介護職に転身し、17年半勤務。退職後、環境問題への関心から内モンゴルでの沙漠植林ツアーに参加し、以降ツアーを主催していたNPO法人の事務局として災害ボランティアやゲストハウスでの活動を通じて多くの人と出会い、価値観を深める。昨年末NPO法人を退職し、現在は環境に関して身近なことから出来ることなどを発信している。Facebook 角南夕子
【渡辺顕(わたなべけん) プロフィール】
長野県生まれ大阪育ち。「なんでもいいから世界へ」の衝動のままに、アジア・中米放浪、ベンチャー期の格安航空券業界サラリーマン、バングラデシュでの国際協力、のべ4カ国での就労、インドでのヨガ修行を経て2012年より丹波市在住。現在の主な生業はヨガとデザイン。ヨガは絶対的ライフワークであり、デザインはいま最高に楽しい時間。
watanabe company ワタナベ・カンパニー
【開催概要】
参加申し込み→ iso乃家トークライブ、第39弾!
- 日時:2025年4月10日(木)19時~20時
- 場所:iso乃家(丹波市氷上町石生1583-1)
- 料金:全員無料
- 定員:20名
- 主催:NPO法人情報社会生活研究所
ご来場お待ちしています。