iso乃家トークライブ、第40弾!
丹波市内某総合病院の感染管理認定看護師としてコロナ禍の現場を戦い抜いた柿原朱美さん。2024年にはその類稀なる現場の知識と経験を世のために活かすべく、感染対策サポート業「柿サポ」を起業し、医療機関にとどまらずさまざまな施設で感染から人々を守るミッションを現在遂行中です。
今回はそんな柿原朱美さんから、アツいおハナシをうかがいます。
続きを読む 【iso乃家トークライブVol.40】「感染管理認定看護師の使命感だけで挑んだコロナ禍ストーリー」柿原朱美iso乃家トークライブ、第40弾!
丹波市内某総合病院の感染管理認定看護師としてコロナ禍の現場を戦い抜いた柿原朱美さん。2024年にはその類稀なる現場の知識と経験を世のために活かすべく、感染対策サポート業「柿サポ」を起業し、医療機関にとどまらずさまざまな施設で感染から人々を守るミッションを現在遂行中です。
今回はそんな柿原朱美さんから、アツいおハナシをうかがいます。
続きを読む 【iso乃家トークライブVol.40】「感染管理認定看護師の使命感だけで挑んだコロナ禍ストーリー」柿原朱美iso乃家トークライブ、第39弾!
今回はふりかえりスペシャル企画、トークライブ黎明期登壇者3人のクロストークです。 テーマは「混迷の世界に語ることの可能性を語ろう」
ものすごいスピードの変化を始めた世界、過去からのなめらかな連続の未来を思い描くことはもはや無意味かもしれない時代に、それでも世界と時代を「語る」ことの可能性について(たぶん)。
スペシャル回につき、実践!ローカリズム非会員の方も無料にてご参加いただけます。
続きを読む 【iso乃家トークライブVol.39】「ふりかえりスペシャル!-混迷の世界に語ることの可能性を語ろう-」小橋昭彦、角南夕子、渡辺顕iso乃家トークライブ、第38弾!
絵付け師でありグラフィックデザイナー、ウエブデザイナーの伊藤由起さんの登壇です。どんなときにも底抜けに明るい笑い声で周囲をシアワセにしてくれる由起さん。
ご子息は前回登壇してくれたハルキさん、ご主人は陶芸家伊藤岱玲さん。
トークのタイトルに、早くも心がおどります。
わたしたちの世界を大きく切り開いてくれるトークイベント。
続きを読む 【iso乃家トークライブVol.38】「50代 陶磁器絵付け師兼デザイナーが語る『楽しくて仕方ない毎日のつくり方 -40代で出会った“魔法の言葉”』」iso乃家トークライブ、第36弾!
丹波市出身の18歳、舞鶴高専在学中のハルキさんの登壇です。
「物静か」「熟慮」「聡明」な印象のハルキさん(個人の感想かもしれません!)。
陶芸家伊藤岱玲さん、アーティスト伊藤由起さんを両親に持つハルキさんに、新世代のカルチャーをイキイキ語ってもらえそうな、わくわくのトークライブです。
iso乃家トークライブ、第36弾!
「体が弱く頭でっかちな私に父が考えたたったひとつの論理的子育て戦略」松井風莉(まついふうり)
「多才」というコトバで表現しきれない、20歳松井風莉さん。
いろいろ聴きたいことばかりですが、風莉さんが選んだ「父の教育」がテーマのトークです。
わたしたちの世界を大きく切り開いてくれるトークイベント。
続きを読む 【iso乃家トークライブVol.36】「体が弱く頭でっかちな私に父が考えたたったひとつの論理的子育て戦略」松井風莉(まついふうり)iso乃家トークライブ、第35弾!
おそらくは見渡す限りイチニをあらそう、おもしろキャラ議員の登壇です。
プログラマー、会社経営者、いなかの窓代表、丹波篠山市議会議員、ほそいののナカのひと、他多数。
会うたびに違うことをやっている、自分と世界をアソビつくす本多紀元さんの今回のトーク。
彼が地方政治と関わろうと決めた、その理由の根っこの部分に深々と..(未確認)。
わたしたちの世界を大きく切り開いてくれるトークイベント。
続きを読む 【iso乃家トークライブVol.35】「ぼくが市議会議員になったたったひとつの理由」本多紀元iso乃家トークライブ、第34弾!
自身の歩んできたコーチング、マーケティング、波乱の人生経験を活かした、たったひとつの貫き通したことをお話しします。
わたしたちの世界を大きく切り開いてくれるトークイベント。
続きを読む 【iso乃家トークライブVol.34】「漫画イラストをブランディングするために貫き通したたったひとつのこと」内藤 務(MUON)iso乃家トークライブ、第33弾!
プロ格闘技家の経歴を持つパンチィー山内さんは、厳選の丹波産農産物の販売を手掛けるビジネスマン。出身地である丹波に住み、その人柄や生産者や顧客との信頼関係、会うたびにあたらしいアイディアを語ってくれるポジティブな生き方にはいつも圧倒されます。
「パレーシア」とは、包み隠さず真実を語るという意味のギリシャ語。山内さんのホンネに迫ります。
卓越のブログやポッドキャストのお話も聴けそうなトークライブにぜひご参加ください。
わたしたちの世界を大きく切り開いてくれるトークイベント。
続きを読む 【iso乃家トークライブVol.33】「丹波の農業界を観察してきた元プロ格闘家のパレーシア」パンチィー山内iso乃家トークライブ、第32弾!
もはやパン激戦区だなあと感じる丹波市に、きらきらひかる新星のごとき森田久瑠美(もりたくるみ)さん。
すばらしいパンを次々に生みだし、会うたびに元気いっぱい夢を聴かせてくれる久瑠美さんは、次の大きなステップの準備中でもあります。
職人の本気を感じるタイトルにわくわく。ご予約・参加表明のうえお越しください。
わたしたちの世界を大きく切り開いてくれるトークイベント。
続きを読む 【iso乃家トークライブVol.32】「追い続ける夢と、0.1グラムの世界」森田久瑠美iso乃家トークライブ、第31弾!
「(自己紹介に)ぜんぶ詰め込むとキャラが渋滞する」「大きな夢・野望は、とくになし」「ココに住んでる・コレをしているという固定セルフイメージもなし」という、青垣「くるり」の、かんのゆかさん。
どこをどんなふうに切り取ってもエキサイティングなお話を聴けそうな、とっておきのトークライブ。タイトルは考え中。近日発表予定です。
わたしたちの世界を大きく切り開いてくれるトークイベント。
続きを読む 【iso乃家トークライブVol.31】「でこぼこアラフォー女子が古民家をいじる理由」かんのゆかiso乃家トークライブ、第30弾!
「おむつフィッター1級」「認定排泄ケアー専門員」の肩書きを持つ、排泄ケアサポートにじいろの中岡惠美さんの登壇です!
「排泄はとてもデリケートでプライベートな事です。そして問題も人それぞれです。誰にも言えず一人で悩むことも..」
「正しい知識とケアをお伝えし、QOLを向上させるために皆様と一緒に排泄について考えてゆきます」
中岡さんご本人にいただいた言葉。まっすぐに刺さります。
ISO乃家トークライブは、すぐそばにエキスパートがいるのにともすれば触れずに通り過ぎてしまうような、そしてとても大切なことに、たのしくリラックスして向き合う場でもあります。わたしたちの世界を大きく切り開いてくれるトークイベント。
続きを読む 【iso乃家トークライブVol.30】「あたりまえの排泄の話」中岡恵美iso乃家トークライブ、第29弾!
氷上町〜丹波市役所健康福祉部などに35年間の勤務を経て、現在丹波市内にてミル・テラスカウンセリングルームを主催される、金子ちあきさんの登壇です。
多世代の健康づくり活動と福祉対応、カウンセリングの深い知見と経験を持ち、得度された僧侶でもある金子ちあきさん。ミル・テラスでは、臨床瞑想法を取り入れ、傾聴するカウンセリング等を行っておられます。
思いもしなかった切り口のお話で、わたしたちの日々の悩みや課題に寄り添ってくれそうな予感。わたしたちの世界を大きく切り開いてくれるトークイベント。
続きを読む 【iso乃家トークライブVol.29】「寄り添うカウンセリングでカウンセラーの得る気づきと瞑想」金子ちあきiso乃家トークライブ、第28弾!
「職業訓練って役に立つの?指導歴36年の職業訓練指導員が思うこと」
「職業訓練指導員歴36年」富田満さん登壇! お待たせしました!『役に立つの??』というソソるタイトルで始まる、ぼくらの富田先生のトーク。
電気工学、情報工学、システム開発 .. 実業と学問を何度か往復されたのちに指導員へ。『役に立たないはずがない』おもしろトークに期待です。わたしたちの世界を大きく切り開いてくれるトークイベント。
続きを読む 【iso乃家トークライブVol.28】「職業訓練って役に立つの?指導歴36年の職業訓練指導員が思うこと」iso乃家トークライブ、第27弾!
「オトナが知っておくといい コドモの発達のコト」
「保健室の先生」足立節江さんが語る、コドモの発達について
オトナが知っておいたほうがいいこと。
オトナから見ると無謀なだけだったり、感情の揺れでしかないようなコドモの行動にも、ひとつひとつ知っておくべき大切な意味があります。
コドモたちの成長を支え、幸せな生を守るために、オトナができること。
わたしたちの世界を大きく切り開いてくれる、発達心理学の知識に触れるトークイベント。
続きを読む 【iso乃家トークライブVol.27】「オトナが知っておくといいコドモの発達のコトiso乃家トークライブ、第26弾!
「私がデザイン事務所で学んだ大切なこと」
グラフィックデザイナー中川早苗さん登壇。
ぼくらがいつも目にするサカイヤ食堂、まごころ整骨院、丹波わっしょい農園ほかのグラフィックをはじめ、知れば知るほどすごいキャリアの早苗さん。
“個性的なカラフルなものしかできないと思われがちだが
キレイめなシンプルなものも得意
好きな色はマゼンタ100%
好きな妖怪はぬらりひょん
好きな魚はモンガラカワハギ
「日々の生活に、差し色を。」”
(本人に送っていただいたプロフィール文より)
iso乃家トークライブ、第25弾!
「能登半島震災 NPO法人メイクハッピー」に現在の状況を聴く
角南夕子(会場)+カゴシマン(現地オンライン)
【大雪警報が発令されました。状況を見てオンラインでのご参加をご検討ください。】
発災後ほどなく現地で支援に入られているNPO法人メイクハッピー理事長のカゴシマン(谷口たもつさん)からオンラインで、また支援後帰丹されたばかりの事務局角南夕子さんもリアル参加で、現地の様子、そして今、求められていることをお伺いします!
参加費無料、どなたでも参加可能。当日、寄付を呼びかけさせていただきます。
オンライン視聴(zoom)&寄付(下記ウエブサイト)も可能です。
メイクハッピー支援金申込フォーム
https://www.makehappystory.com/megumi-japan/
オンライン参加
https://us02web.zoom.us/j/83002794201…
ミーティング ID: 830 0279 4201
パスコード: 429756
iso乃家トークライブ、第24弾!
「世界を変えた たったひとつのフォント」
和田山でコワーキング Hola! を運営される片岡正氏の登壇です。
IT企業の経営を引退後、出身地の朝来市に帰郷され「フォント制作」というデザイナー垂涎の分野をビジネスに。また地域おこし協力隊メンバーとの交流や、広い視野での地域活性化にも尽力されています。
ISO乃家とはコワーキングつながりということもあり期待たっぷりのトークライブ。
iso乃家トークライブ、第23弾!
「障がいをもったぼくがeスポーツで目指すユニバーサルな社会」
今回の登壇はeスポーツ推進に取り組む畑田達和さんです。
先日、青垣町佐治で行われている「サジイチ」でeスポーツ体験を提供されていた畑田さんから、eスポーツの可能性について教えていただき、目からウロコが落ちました。
畑田さんのことを透析自助会・きどにぃ会でご存知の方の方もいらっしゃるかもしれません。そんな彼がeスポーツにかける思い。
産業としてのeスポーツ。福祉としてのeスポーツ。学校活動としてのeスポーツ。さまざまな可能性探るために、ぜひ、お聞きいただきたい内容です。
iso乃家トークライブ、第22弾!
「PR動画を撮ってきたボクが中小企業に伝えたい成功への一番の秘訣」
映像クリエイター前川智洋氏の登場です。
動画、静止画の撮影器材、ドローン、編集機材を使いこなし、作品の高いクオリティだけでなく、クライアントの夢と課題解決にコミットするクリエイティブの秘訣に触れるトークライブです。
続きを読む 【iso乃家トークライブVol.22】「PR動画を撮ってきたボクが中小企業に伝えたい成功への一番の秘訣」iso乃家トークライブ、第21弾!
「未来を創ることば」
元NHKエグゼクティブアナウンサーの村上信夫さんが登壇!
NHK FMの『リクエストアワー』から始まったアナウンサー人生。『ニュース7』『ラジオビタミン』などを経て、現在は丹波市のFM805で『たんば女性STORY』を持ち、丹波市の女性に誰より詳しいと評判になっています。
そんな村上さんが今、力を入れているのが「うれしい言葉の種まき」。言葉を仕事にし、おそらくは1億人を超える人に届けてきた村上さんが、到達した言葉の境地とは?
人前でしゃべる機会のある方はもちろん、日常的に周囲の人たちとのコミュニケーションに心を配るすべての人に届けたい。
トーク15分、ディスカッション45分、新しい世界に出会う1時間。