「学びi塾」カテゴリーアーカイブ

学びi塾 2006/5/30(火)氷上町御油 魚徳商店さま

午後2時からの開催のみで近所の奥様、魚徳商店店主とおばあさん
おばあさんはSkypeから聞こえる小橋代表の姿に驚かれていました、ここでも早速、大学生の娘とおばあちゃんこれで話するのええなーちゅうことになりました。
060530uotoku.jpg
近所の奥さんはこの後ノートPC購入され、自宅でまずはダイヤルアップから始められました。インターネットの利用者増のきっかけになりました。まいどあり!
(13/100)13回目の開催まできました

学びi塾 2006/5/28(日)氷上町谷村 たんば里山ごんげんさん

http://satoyama.tamba.tv/たんば里山ごんげんさんの1周年記念イベント会場で午後2時から開催しました。
060528satoyama1.jpg
里山コンサートにはアフリカンバンドの太鼓が森の中に響き渡り踊りも歌も交えてこれまたいい雰囲気。
お隣の宮司さんは尺八の演奏を披露していただきました、竹から出る音は木々の中で調和しているなー、うっとりするほど落ち着く音色です。
060528satoyama2.jpg
カレーやアイスクリーム、たこ焼きもスタッフの皆さんのご協力でおいしくいただきました。
なんといっても子供たちの歓声が里山に響きわたっているのが最高!
DSC05001.JPG
パソコン2台でSkype、子供たちは相手の顔を見ながら大はしゃぎ、大人たちはなんで山の中でインターネットができるのか?不思議がる。
実は田舎BB開通してます、木の枝を経由して電話回線が森の中に引き込まれ無線LANでどこからでもアクセスできるハイテク里山です、わざわざ遊んでる横でパソコンは合わないですが事務所にこもらずここで仕事すればセラピー効果抜群でしょう。

学びi塾 2006/5/22(月)上三井庄 東漸寺さま

私が通った保育園があったお寺です、副住職の新山式を控え忙しいところへお邪魔しました。
060522jyousyouji.jpg
午後8時からのみ開催
副住職ご家族と近所のおじいさんでSkypeにて小橋代表と話す、これは娘さんが大学行っておられる副住職がすぐにでも利用しようと言っておられたので今頃毎晩娘の顔を見ながら話されていると思います。
お寺は公共の場として色々な集まりに利用してくださいと暖かく迎えていただき私も大変感激しました、今後は各地のお寺を中心に塾を開催するべく段取りさせていただきます。

学びi塾 2006/5/17(水)春日町下三井庄 岡田志げのさま

午後2時からは近所のおばあさんと3人でおしゃべりしました、ワードの使い方も含めパソコンやインターネットの面白いところを試してみました。
060517okada.jpg
午後8時からは2名でGyaoを見ながらゆっくりしました、終わり前にお隣さんが見えてパソコンの話やパソコン同士のデータの移し変えの方法等々話して又も遅くなってしまいました。

学びi塾 2006/5/15(月)春日町鹿場 常楽寺さま

お寺の境内の日本庭園が窓から見える大広間で開催させていただいました。
これまた最高の景色ですね。
午後2時からは住職と近所の奥様、神戸新聞社の記者含め4名でSkypeから小橋代表とコンタクト。
パソコン談義、無線LANの話など。
午後8時からは住職のご家族、娘さんたちと丹波新聞の記者を含め出入りしながら6名で主に娘さんたちはGyaoの音楽番組やゲームをとても楽しんでおられました。レンタルしなくても良いね、面白いね。

学びi塾、2006年5月春日町大路地域の予定

下記の場所で、いずれも午後2?3時、午後8?9時の1日2回開催です。
お気軽にお立ち寄りください。
5/3(水) 中山・ヤマザキショップおぎのさま休憩所
5/8(月) 松森・三尾荘さま
5/10(水) 野瀬・細見弥さま宅
5/15(月) 鹿場・常楽寺さま
5/17(水) 下三井庄・岡田志げのさま宅
5/22(月) 上三井庄・東漸寺さま(夜の部のみ開催)

学びi塾、今年は年間100回開催

地域住民が、当NPOメンバーとともに情報社会のあれこれを「学びあう」場として活用いただいてきた「学びi塾」ですが、今年はメンバーが運営する地域密着のプロバイダー「ひかみインターネット倶楽部」の協力を得て、5月より、丹波市内各地の集落にお邪魔して、現地開催いたします。
ほぼ毎週どこかで開催、今年中に100回の開催を予定しています。
※お問合せ先:岡田哲和(情報社会生活研究所理事、ひかみインターネット倶楽部代表) 
携帯電話090-4291-9644
この活動は、「ITの世界」について、お互いにざっくばらんに語り合い、壁を取り払おうというものです。公民館などで行われている「IT講習会」と違い、「あのIT長者はどんな仕事してたの?」「Winnyって怖いっていうけど、何なの」「オンライン株式投資って、どうするの」「ネットで映画を見られるの」「無料で電話できるの」といった、情報社会に関するもろもろを気軽に語り合い、相談できるところが特徴です。
もちろん、パソコン初心者の相談も大丈夫。テキストやカリキュラムがあるわけではなく、それぞれのレベルや関心にあわせて、その場で自由に語り合うことができます。
情報社会生活研究所としては、この活動を通して、地域の方が「IT」に対して感じている壁を無くしていただき、積極的に自分を表現し、ひいては地域発の情報を増していただけることを願っています。