「お知らせ」カテゴリーアーカイブ

地域づくり コミュニティ・ビジネスフォーラム開催

【”楽しい”の、その先へ。】

今、たしかに増えつつある、地域づくりに取り組むチャレンジャーたち。そんな活動を支援すべく、本年度丹波地域で、兵庫県によるコミュニティ・ビジネス支援事業が行われます。その第一歩が、7月27日(土)のキックオフフォーラム!

続きを読む 地域づくり コミュニティ・ビジネスフォーラム開催

こどもの森整備ボランティア募集中

丹波市春日町の山を整備して、こどもたちが遊べる森にしようという計画が進行中です。
ただ今、いっしょに整備をしていただけるボランティアさんを募集中。次回は10月16日(土)の午後。
指導員がつきますので、初心者でも大丈夫です。また、老若男女問いません。詳しくは、下記のチラシをダウンロードしてご覧ください。
こどもの森整備ボランティア募集中(PDF)
お問い合わせは、kobashi@shiftup.jp(小橋)までメールをどうぞ。

農林水産体験ファームを実施

特定非営利活動法人情報社会生活研究所では、本年度、ホープファーム(丹波市春日町中山、小橋季敏=すえとし=)を舞台に、小学4年生から中学生を対象にした「農林水産体験ファーム」を開催いたします。1泊2日のキャンプを3回重ねて、畑の土作りから野菜の収穫、調理までを体験する、ストーリー性のある取り組みです。
この農林水産体験ファームでは、インターネットカメラとブログを組み合わせることで、キャンプ実施日以外も、24時間畑の様子をチェックできるように工夫しています。またブログでは、農家による栽培記録を公開します。これにより、キャンプに参加されたお子様がご家庭に戻られた後も、親子で野菜の成長を眺め、振り返ることができ、より深く農業体験・農村体験への興味をかきたてることにつながることでしょう。
農林水産体験ファームについて、詳しくは、下記、「丹波里塾」サイトからご覧ください。
農林水産体験ファーム

ケースメソッドで経営を学ぶ「鳳雛塾in丹波」を開催!

情報社会生活研究所ではこのほど、丹波市を拠点に活動している経営者の自己研鑽組織「草莽塾(そうもうじゅく)」(当研究所の正会員さんです)と共に、「鳳雛塾in丹波」を開催します。
鳳雛塾(ほうすうじゅく)は、日経地域情報化大賞を受賞した、日本各地で注目されているベンチャー企業スクールです。最先端の経営教育を丹波で体験するまたとない機会です。あなたもこのチャンスをぜひ、活かしてください。


  • 日 時:12月1日(土)午前10時から12時まで(開場9時30分)

  • 場 所:ハートフルかすが 2階(丹波市春日町黒井1500)

  • 受講料:1,000円(テキスト代含む)


詳しくは:草莽塾サイト内の案内ページ
お申込は:田舎のおみせ内注文ページ